IC-2300 FOX用改造 (改造 REV3.03) T. S 回路の改造・・写真 S回路    1 裏蓋(SP側)を外し、フロントパネルを右に見て上側のSPコネクターの右のコネクターの      橙線(Sメーターの出力)にコントローラー(LANケーブル)の白/橙 線を接ぐ(写真は青色) 2 写真の細いシールド線の下の、青いタンタルコンデンサー(C61)を取り去る。 U. UHF ATT 回路の改造(VR 1KΩ)・・写真 U/V ATT B+      1 緑線(UHF RF Amp B+)に、ATT BOX からの茶色線を接ぐ(1KΩVR.@端子)    2 その右側の R17,R19のリード線の長い方の中程を切断し、 其々のR側を接ぎ、ATT BOXのVRの中点A端子に接ぐ(緑色)    3 VRのB-アース間に抵抗を入れ、目的減衰量を調整する。 V. VHF ATT 回路の改造(VR 1KΩ)・・写真 U/V ATT B+    1 青線(VHF RF Amp B+)に、ATT BOX からの橙色線を接ぐ(1KΩVR.@端子)    2 パネルを前にし(SP側)左手前のB端子の橙色線をカットし、 ATT BOX からの青色線を接ぐVRのA端子に接ぐ。写真・・VHF ATT 中点。    3 VRのB-アース間に抵抗を入れ、目的減衰量を調整する。 W. IF ATT 回路の改造・・(VR 2KΩBタイプ)写真 IF ATT 中点    1 SP側基板をはずし写真の様に基板をカットする。    2 基板裏のR13をIF ATTの2KΩVRA端子に接ぐ(白/緑 色)     3 UHF.ATT VR と VHF.ATT VR 其々の@端子にダイオード(アノード)を接ぎ      他方をIF.ATT VRの@端子に接ぐ。 4 VRのB-アース間に抵抗を入れ、目的減衰量を調整する。 X. 其々のVRA端子に.001μ(102)を接ぎ他方をアースする。 * ケーブルは、8芯 LAN 標準配色を使用致しました。 * VR,R の定数は参考です、ご自身で決めて下さい。 ◎ 改造は全て、自己責任で行って下さい。当局は、一切の責任を負いません ◎  以上で完了です、不明な点は、E-Mail 又は Tel で連絡下さい。   2016/05/05  DE JA1OQD            佐々木 正弘          Tel:090-3409-6755 E-mail:ja1oqd@nifty.com